SSブログ
ちょっと気になる話題 ブログトップ
前の10件 | -

ソニーの「aiboアイボ」が2018年復活! [ちょっと気になる話題]

今日は、ソニーから嬉しいニュースがありました。
1999年に発売し、2006年に惜しくも生産終了した
犬型ロボット「AIBO」ですが、2018年1月11日に
全面改良して、賢くなった「aiboアイボ」を発売すると
発表しました。
デザインは、丸みをおびており、
とても可愛らしい感じです。
人工知能(AI)と通信機能を搭載し、登録した写真を
基に家族を認識したり、動作を覚えたりするそうです。

価格は19万8000円と、ちょっと高い感じはしますが、
どれくらい進化したのか興味もあり、購買意欲を
くすぐられてしまいます。名前は、何にしようか?
とか考えているだけで楽しくなってきてしまいますね♪

私の実家では、今年の春に十数年共に暮らした
だいちゃん(犬)が天国に行ってしまい、
両親が寂しい思いをしていたので、もしかしたら
このアイボ君が助けになってくれるかも。。。

遠く離れた両親の所へは、ちょくちょく帰省するのは
なかなか難しいので、普段は電話で話をして、
様子を伺っていますが、両親もだんだん年をとってきたので、
心配な面がいろいろ増えてきました。

このアイボに見守り機能なども搭載してくれると
更に頼もしいペットになりますね。

発売されたら、ぜひ実物を触ってみたいです!
nice!(0)  コメント(0) 

日本を代表する花火 ドラゴン 8年ぶりに復刻目指す! [ちょっと気になる話題]

1949年に発売し2008年に生産中止となった噴出花火
「ドラゴン」をクラウドファンディングで復刻させる
プロジェクトを太田煙火製造所(愛知県岡崎市柱町)が始めた。
花火メーカーがクラウドファンディングで製品を企画
するのは業界初の試みという。
同社は国産花火にこだわり、太田恒司代表が火薬の配合や
「てん薬(火薬を筒に詰める作業)」までをすべて手作業で
行っている。
「ドラゴン」は59年間愛されつづけた同社のロングセラー商品で、
噴出花火の代名詞となるほどで、「日本を代表する花火」
とも言われたが、原材料などの高騰からやむなく生産中止と
なった。
現在、日本の花火の9割以上が外国産で、原材料を外国産に
頼らない純国産花火は約2%という。
プロジェクトは、「ドラゴン」を復刻することで国産花火の
窮状を知ってもらおうと同社が岡崎ビジネスサポートセンター
OKa-Bizの支援を受けて実施するもので、
「『ドラゴン』を復活させ、危機に瀕する国産花火の炎を
燃え上がらせたい!」
と題して60万円を目標金額に、8月10日までクラウド
ファンディングサイト「CAMPFIRE」で広く支援を募っている。

※以上 YAHoo!JAPANニュースより引用終了

ドラゴンと言えば、私も子供の頃、よく楽しんだ花火の一つです。
地面に置いて、火をつける時のドキドキ感と花火が噴出する音と
光は、忘れられないものがあります。
いつしか、大人になって花火をあまりやらなくなったしまった
ので、あの名作ドラゴンが生産中止となった事にも気づきません
でした。クラウドファンディングと言う聞きなれない言葉が
出てきましたが、私も応援してみようかな。。

ついでに、「CAMPFIRE」のHPにてクラウドファンディングとは
どういうものかちょっと調べてみました。
勉強不足で知りませんでしたが、なかなか、面白い取組ですね。

クラウドファンディングとは、インターネットを通して
クリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることを言います。
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、
製品開発やクリエイティブ分野などで利用されることが多いです。
CAMPFIREは寄付や融資・投資とは異なるため、資金に対して金利や
株式ではなくモノ・サービス・体験といった、プロジェクトでしか
手に入れることのできないリターンを得る(返す)ことができます。

ちなみに、ドラゴンのクラウドファンディングの状況は、
既に目標額を超えており以下のようになっています。
(7/24 23:55)
目標金額:600000円に対して246%の1478000円集まっています。
支援人数:238人

リターンは、
支援金:3000円
⇒復刻版ドラゴン10個

支援金:5000円
⇒復刻版ドラゴン10個
⇒復刻版ドラゴンのパッケージに名前を入り!

支援金:8000円
⇒復刻版ドラゴン10個
⇒復刻版ドラゴンのパッケージに名前を入り!
⇒太田煙火製造所セレクト賞品(小17個)

支援金:10000円
⇒復刻版ドラゴン10個
⇒復刻版ドラゴンのパッケージに名前を入り!
⇒太田煙火製造所セレクト賞品(大28個)

※以上「CAMPFIRE」のHPより引用

リターンもさることながら、「CAMPFIRE」のHPでは
太田煙火製造所の5代目の方が丁寧に詳しく、
花火作りとドラゴンについての歴史や想いを語って
おります。
興味のある方は、「CAMPFIRE」のHPのプロジェクト
検索:ドラゴンで検索してみてください!

大好きな文房具の図鑑を手描きで作成!大人顔負けの小学六年生! [ちょっと気になる話題]

ネットやテレビなどで、「完成度が高い!」、「細かい内容に脱帽!」
などと話題になりました、小学六年生の山本健太郎くんが夏休みの
宿題で作った手描きの文房具図鑑がなんと3月25日に京都府の出版社
いろは出版から書籍として出版されることになりました。 

この文房具図鑑は、自分のお気に入りの文房具を手描きのイラストに
説明文などを添えて100ページにまとめた図鑑です。
ボールペンやシャープペンシル、消しゴム、ノートなどの文房具を
130点以上、きめ細やかなイラストと詳細な特徴を紹介しています。

特に、特徴の部分は、インクの濃さや書き味など、実際に本人が
使った感想や、ペンの試し書き、消しゴムの消しカスをテープで
貼り付けるなど小学生らしい発想をまじえて説明しています。

出版のきっかけとなったのは、山本くんが近所の文房具店に
この図鑑を見せに行った所、お店の人が”これはすごい!”と
知り合いの文房具ライターに連絡した所、文房具ライターの方が
「本当に読み応えたっぷりで素晴らしい」と、10月20日に
ネットメディア「デイリーポータルZ」で取材記事を書きました。
これがきっかけでネットで話題となりTVのニュースでも
取り上げられました!

書籍は、山本くんが手作りしたものと基本的には変わらない内容で
一部商品名の間違い修正とメーカーからのコメントも入ったり
するそうです。
山本くんが作成したこの図鑑の原本には、定価もちゃんと書いて
あります。宿題では「定価 本体3兆円 +税」と書かれており、
3月25日発売の書籍の値段が気になる所です!

※Yahooニュースより一部引用

このニュースを聞いた時、正直あちゃーやられたなあと
思いました。

一つは、文房具メーカーさんも唸るほどの
特徴説明など完成度の高さと味のある手描き、そして
小学生らしいユーモアの絶妙のバランス。山本くんの
文房具大好きな度合いが伝わってくる感じがとても
良いです。

二つ目は、私も小学生の頃、昆虫が大好きで同様に
手描きでイラストと説明文を書いた図鑑を作った経験が
あったと言う事です。私の場合は、手描きで増版して
友達に配った後の展開はありませんでした(笑)。
やっぱり、大好きな事と言うのは、自分でいろいろ調べて
纏めてみたりしたくなるもんなんですね。

山本くんは見事、出版され、全国の書店に並ぶとの
ことでぜひ3月25日は、本屋さんを覘いてみたいと
思います! 今後の山本くんの活躍に期待しています。

明星「一平ちゃん夜店の焼そば チョコソース」!?新発売 [ちょっと気になる話題]

明星食品は、バレンタインのイベントに向けて、
”チョコ”をキーワードにした、
「一平ちゃん夜店の焼そばチョコソース」を
2016年1月18日(月)より全国で新発売します!

チョコソースを付けた「夜店の焼そば」特別版の
商品で、チョコソースとウスターソースを組み合わせ、
甘じょっぱい味覚がくせになる特別なおいしさです。
ココアパウダーやカフェラテ風味のなかにウスター
ソースの風味が香るソースをベースに、甘いチョコと
チョコ風チップ&シナモンのふりかけをかけて
仕上げる、おやつ感覚の「夜店の焼そば」です。

パッケージは、バレンタインのギフト包装を
意識した、上品なテイストの青をベースに、赤の
リボンをあしらい、渦巻く”チョコソース”で
トロリと甘いイメージを添えたバレンタイン特別版
を訴求するデザインです。

*明星食品ニュースリリースより引用

一平ちゃんの夜店の焼そばは、からしマヨネーズが
ついて、1995年より発売になっている息の長い商品
です。私も学生時代より愛用しています。
実際、焼いているわけではなくて、味付けを焼きそば
風にしたカップめんなわけですが、意外とこの
味付けと食感がくせになり、学生時代は常に何個か
ストックしていたのを思い出しました(笑)

私は、甘党ではないのと、焼きそばとチョコの
有る意味絶妙な組み合わせが想像できないので、
この味にチャレンジするか正直迷いますが、
甘党の方、また未体験の味を試したい方は
ぜひともチャレンジして食レポをお願いします!

「チビ太のおでん」がサークルKサンクスで復活! [ちょっと気になる話題]

株式会社サークルKサンクスは、多くの
お客様からのご要望にお応えし、
「チビ太のおでん」を 2016年1月5日火)から
全国のサークルKとサンクス約 6,000 店
(2015 年 11 月末現在)にて販売します。

本商品は、人気漫画「おそ松くん」の
キャラクター「チビ太」とコラボレーションした
商品です。

「チビ太のおでん」は、1993年~2014年の
春先まで販売され、サークルKサンクスの
おでんの代名詞のような商品でした。
販売終了後も多くの要望が寄せられたことから、
このたび再登場することになったとのこと。

また、「チビ太のおでん みんなのおでん
おいしいおでんはサークルKサンクス!」の歌詞で
お馴染みの店内BGMも復活させ、店内で親しみやすく
楽しんでもらえる雰囲気を演出していくそうです。

昔懐かしいシルエットだけでなく、
1串で3種類の味が楽しめ、小ぶりで食べやすい
「チビ太のおでん」。
串に刺さっているのはこんにゃく、うずら玉子巻、
焼ちくわ。北海道のみ、うずら玉子巻ではなく
ウインナー巻を使用しています。
また、こんにゃくとうずら玉子巻のうずらは、
いずれも国産食材を使用しています!

■商品概要
商 品 名:チビ太のおでん
価 格:116 円(税込 125 円)
発 売 日:2016 年 1 月 5 日(火)
販売エリア:全国

以上 株式会社サークルKサンクスの
ニュースリリースより引用。

子供のころ、マンガを読んでいて、
マンガに出てくる食べ物がおいしそうに
感じた経験は、誰でももっているかと
思います。
ちなみに、私の場合、はじめ人間
ギャートルズのマンモスの輪切りの肉が
食べたかった第一位でしょうか(笑)

マンガの中に次のヒット商品の種が眠って
いるかもしれませんので、みなさんも
探してみてはいかがでしょうか。意外な
コラボ商品が生まれるかも!?

三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2015」決定! [ちょっと気になる話題]

今年の新語とは、2015年を代表、象徴する日本語
(言葉)です。
その候補となるのは、
①「今年特に広まった」と感じられる言葉。
今年誕生したかどうかは関係ありません。
昨年の例をあげると、「壁ドン、健康寿命、
コピペ、ヘイトスピーチ、マタハラ」など。

②自分自身や周りの人が、普段の会話などでよく
使うようになった言葉。
昨年の例をあげると、「終活、断舎離、
街コン」など。

③流行語や時事用語、新しい文物でもOK。
昨年の例をあげると、「STAP細胞、リケジョ、
4Kテレビ」など。

選考委員は、国語辞典の編集委員が務めて
います。今年の応募総数は述べ667語
(異なり435語)となりました。
これに、編集部案などを加えたものを対象に
辞書編集のプロである各選考委員が厳正に
審査しベスト10を選定しました。

「今年の新語2015」ベスト10

1位:じわる
2位:マイナンバー
3位:LGBT
4位:インバウンド
5位:ドローン
6位:着圧
7位:ゆうて(言うて)
8位:爆音
9位:刺さる
10位:斜め上

選外 とりま、エンブレム
です!
*三省堂ホームページより引用

さて、皆さんは10個のうち、何個知って
いましたか?
その中で、よく使った言葉は何だった
でしょうか?
きっと、それぞれの年代やライフスタイル
により違いがあるかと思います。
ちなみに、私の場合は、ドローン、
マイナンバーは使いましたが、その他は
正直なじみがありませんでした。
年代のせいなのか、情報のアンテナが
低いのか。。。

ちなみに、一位の「じわる」ですが、
辞書によっても説明が異なります。

「三省堂国語辞典」では、
おもしろさなどが、じわじわと感じ
られる。じわじわ来る。と説明されて
います。

最近は、スマートフォンの普及により
解らない言葉は、スマホで検索して
しまいがちですが、辞書で調べるのも
なかなか良いですね。
辞書で調べてみたり、辞書をぱらぱらと
眺めてみるのも勉強になりますし、
新しい言葉を覚えるのは楽しいですね。
ぜひ、皆さんもたまには辞書を開いて
みましょう!

今年の新作 「雪見だいふく クリームチーズ」新発売!  [ちょっと気になる話題]

ロッテアイスの雪見だいふくは、1981年(昭和56年)に
発売されて以来、アイスでありながら、冬にコタツに
あたりながら食べるスイーツとして定着したロングセラー
商品です。
12/14に新製品「雪見だいふく クリームチーズ」が
発売されます!

アイスの中にはクリームチーズと相性が良く、
風味をバランス良く引き立てる全粒粉入りの
クッキークランチを入れており、白いぎゅうひ
で包んでいます。
これまで、さまざまな味が発売されてきましたが
クリームチーズ味は、今回初めてです!

雪見だいふくのファンとしては、早く食べて
みたいですね!

また、雪見だいふくは、パッケージにも凝っていて
2006年からは、「雪見だいふくでふくを呼ぼう!」と
開運・受験生応援キャンペーンとして毎年
(2007-2013年)”ふく”の文字を大きくしたり、
”だい福”の文字にしたり
楽しい仕掛けがたくさんあります!

今回も、パッケージにあしらったキャラクター
「雪見うさぎ」のイラストは、通常の3種類
に加えてレアパターン1種類があり、
味だけでなく目でも楽しめるように
工夫されております。

内容量は47ミリリットルのアイスが2個入りで、 
価格は税別130円です。
全国のスーパーやコンビニエンスストアなどで販売!

【雪見だいふくの歴史】
1981年-「雪見だいふく」発売。
1984年-「雪見だいふく 学校給食アイス」が小学校の学校給食に登場。
1993年-「月見だいふく」「梅見だいふく」発売。
2001年- 発売20周年を記念して「紅白雪見だいふく」を発売。
2003年-「氷だいふく」「黄金雪見だいふく」を発売。
2004年-「雪見だいふく おいしい苺」発売。
2005年- 夏向けの「雪見だいふく 涼みあずき」発売
2006年-「雪見だいふく 生チョコレート」発売。
2008年- モンドセレクション金賞受賞。さすがです!
2011年- 発売30周年。ふたの裏に「雪見だいふくトリビア」(全7種類)を掲載。
2013年-「雪見だいふく クッキー&クランチ」発売。

【現在のラインアップ】
・雪見だいふく
・雪見だいふくモンブラン
・雪見だいふくクッキー&クランチ
・雪見だいふくとろける至福生チョコレート
・雪見だいふくとろける至福生キャラメル
・ミニ雪見だいふく
・雪見だいふく クリームチーズ(12/14発売)

オフィスで紙を生み出す?! エプソン ペーパーラボ開発! [ちょっと気になる話題]

セイコーエプソン株式会社は、世界で初めて、使用済みの紙
から新しい紙を生み出す、オフィス製紙機「PaperLab(ペーパーラボ)」を
開発しました。
使用済みの紙を原料として、水を使わずに、文書情報の完全抹消、
紙の自社内生産を実現。企業や自治体が循環型オフィスに変わる!
をキャッチフレーズとしています。

紙のリサイクルは、一般的にオフィスから回収して製紙(再生)施設への輸送、
再生紙を販売店へ輸送、販売と大きなプロセスで循環されています。
このプロセスが「PaperLab」により、オフィスで完結する小さく、
そして新しい資源サイクルとなります。

特徴として
ドライファイバーテクノロジーにより、使用済みの紙を原料として、
水を使わずに、文書情報を完全に抹消した上で、新しい紙を生産できる。
・紙生産スピード:14枚(A4用紙)/1分
・生産できる紙:サイズ:A4、A3
・生産できる種類:オフィス用紙、名刺用紙など厚みの異なる紙、
色紙(シアン、マゼンダ、イエロー、およびそれらを調合した色)

※以上 エプソン ホームページより引用

この特徴はずばり、紙を作る為の原材料(木材)の調達が不要となり、
一般的に紙をつくる場合に使用する水も削減でき、紙のリサイクル時に
消費するエネルギーやCO₂の削減もできる地球環境にとてもやさしい製品
と言うことです。

2016年内の「PaperLab」商品化を予定しているとのことで、発売がとても楽しみな
製品ですね。

なお「PaperLab」の開発機を、12月10日から12日まで東京ビッグサイトで開催される
環境展示会「エコプロダクツ2015」のエプソンブース(小間番号:4-002)で、
デモ展示の予定だそうです。

いち早く見てみたい方は、展示会へ出かけてみては!
また、詳細情報は、エプソンの公式ホームページを参照ください!

メトロン星人も待っていた?!万能調味料「ウルトラー油」登場! [ちょっと気になる話題]

「ウルトラー油」は、仙台で人気の食べるラー油「なかむラー油」とウルトラマンを
制作した円谷プロのコラボ商品で10月1日より発売となりました。

ウルトラセブンとメトロン星人が描かれた商品で、売上の一部は円谷プロの
「ウルトラマン基金」として東日本大震災の被災地などに寄付されます。

「なかむラー油」の原型は、中村社長のお父さんが家庭で自作していた、
ニンニクとネギ入りのシンプルな食べるラー油だそうです。
中村社長が飲食店を開店した時に「冷奴 親父の手作りラー油がけ」の
メニューで提供したところお客様から大人気となって商品化へ踏み切りました。

お客様に後押しされた商品は、まず間違いない商品でしょうね。
ウルトラセブン世代のファンならずともぜひ食してみたい商品です。

「ウルトラー油」は仙台市青葉区の飲食店「肴処やおよろず」のほか、
円谷プロ公式HPのオンラインショップなどで購入可能です。
ちなみに黒いラベルは、「肴処やおよろず」の限定商品です!

ラベルには、食す時の三箇条が書いてあります。
一、人と会う時には控えるように!
一、食べる時には相手にも食わせろ!
一、ニンニク臭を恐れるな!

上記の三箇条より、かなりニンニクが強烈に入っている事が
想像されます。興味のある方は、一度お試しあれ!

商品名:「ウルトラー油」

価格:1個税込み777円。

原材料:ニンニク、ごま油、食用油、だし醤油、醤油、
ネギ、一味、砂糖、塩、白胡麻、鷹の爪、豆板醤

9月3日は、ドラえもんの誕生日! [ちょっと気になる話題]

9月3日は、ドラえもんの誕生日です!とは言え、今年は2015年
ですから正確に言うとまだ生まれていません。
ドラえもんは、2112年9月3日が誕生日とされています。

誕生日の数値やドラえもんの体型の数値をみると
身長…129.3cm
体重…129.3kg
ウエスト…129.3cm
バスト…129.3cm
ヒップ…129.3cm
頭周り…129.3cm
足の長さ…129.3mm
ネズミに驚いて飛び上がる高さ…129.3cm
ネズミに驚いて逃げる速さ…時速129.3km

やけに、1,2,9,3並びの数字が多いですね。

この「129.3」というのは、連載開始当時の
小学四年生の平均身長だそうです。
ドラえもんと小学四年生であるのび太が同じような
身長になるように(お互いに見上げたり見下ろしたりしないように)
という配慮から、この数値が選ばれたそうです。

まだ、ドラえもんの誕生日は約100年先ですが、ソフトバンクで
発売しているPepperなどを見ていると100年以内には、人と普通に
会話したり完全に自立したロボットがあらわれるかもしれませんね。

ドラえもんの魅力は、様々なひみつ道具です。子供のころから
読んでいますが、みなさんは、何が一番欲しいですか?
大人になったいまでも、時々、ドラえもんの道具が欲しいと
思う場面がたくさんありますよね。
過去、使ってみたいひみつ道具のアンケート調査が行われたこと
があって、結果は以下の10道具が選ばれました。
・暗記パン
・スペアポケット
・スモールライト
・タイムふろしき
・タイムマシーン
・タケコプター
・どこでもドア
・ほんやくこんにゃく
・もしもボックス
・四次元ポケット
スペアポケットや四次元ポケットは、何にでも応用きいちゃうので
ちょっと飛躍しすぎかなあと思いますが、個人的には、
どこでもドア、タケコプター、タイムふろしき、ほんやくこんにゃく
が欲しい!

ドラえもんのもう一つの魅力は、のび太の人間的成長、ときには
他人(動物、恐竜、etc..)の為を思い、きっぱりと行動する
ところでしょうか。

2014年8月8日に公開された、「STAND BY ME ドラえもん」でも
ドラえもんとの出会いと別れ、プロポーズして結婚など
のび太の成長が描かれ、涙できる場面もありました。

ドラえもんがのび太に、「未来は、変えることができるんだ!」
と言っていましたが、この言葉は、見ている私達への
応援のメッセージに思えます。
前の10件 | - ちょっと気になる話題 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。