SSブログ

日本を代表する花火 ドラゴン 8年ぶりに復刻目指す! [ちょっと気になる話題]

1949年に発売し2008年に生産中止となった噴出花火
「ドラゴン」をクラウドファンディングで復刻させる
プロジェクトを太田煙火製造所(愛知県岡崎市柱町)が始めた。
花火メーカーがクラウドファンディングで製品を企画
するのは業界初の試みという。
同社は国産花火にこだわり、太田恒司代表が火薬の配合や
「てん薬(火薬を筒に詰める作業)」までをすべて手作業で
行っている。
「ドラゴン」は59年間愛されつづけた同社のロングセラー商品で、
噴出花火の代名詞となるほどで、「日本を代表する花火」
とも言われたが、原材料などの高騰からやむなく生産中止と
なった。
現在、日本の花火の9割以上が外国産で、原材料を外国産に
頼らない純国産花火は約2%という。
プロジェクトは、「ドラゴン」を復刻することで国産花火の
窮状を知ってもらおうと同社が岡崎ビジネスサポートセンター
OKa-Bizの支援を受けて実施するもので、
「『ドラゴン』を復活させ、危機に瀕する国産花火の炎を
燃え上がらせたい!」
と題して60万円を目標金額に、8月10日までクラウド
ファンディングサイト「CAMPFIRE」で広く支援を募っている。

※以上 YAHoo!JAPANニュースより引用終了

ドラゴンと言えば、私も子供の頃、よく楽しんだ花火の一つです。
地面に置いて、火をつける時のドキドキ感と花火が噴出する音と
光は、忘れられないものがあります。
いつしか、大人になって花火をあまりやらなくなったしまった
ので、あの名作ドラゴンが生産中止となった事にも気づきません
でした。クラウドファンディングと言う聞きなれない言葉が
出てきましたが、私も応援してみようかな。。

ついでに、「CAMPFIRE」のHPにてクラウドファンディングとは
どういうものかちょっと調べてみました。
勉強不足で知りませんでしたが、なかなか、面白い取組ですね。

クラウドファンディングとは、インターネットを通して
クリエイターや起業家が不特定多数の人から資金を募ることを言います。
群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、
製品開発やクリエイティブ分野などで利用されることが多いです。
CAMPFIREは寄付や融資・投資とは異なるため、資金に対して金利や
株式ではなくモノ・サービス・体験といった、プロジェクトでしか
手に入れることのできないリターンを得る(返す)ことができます。

ちなみに、ドラゴンのクラウドファンディングの状況は、
既に目標額を超えており以下のようになっています。
(7/24 23:55)
目標金額:600000円に対して246%の1478000円集まっています。
支援人数:238人

リターンは、
支援金:3000円
⇒復刻版ドラゴン10個

支援金:5000円
⇒復刻版ドラゴン10個
⇒復刻版ドラゴンのパッケージに名前を入り!

支援金:8000円
⇒復刻版ドラゴン10個
⇒復刻版ドラゴンのパッケージに名前を入り!
⇒太田煙火製造所セレクト賞品(小17個)

支援金:10000円
⇒復刻版ドラゴン10個
⇒復刻版ドラゴンのパッケージに名前を入り!
⇒太田煙火製造所セレクト賞品(大28個)

※以上「CAMPFIRE」のHPより引用

リターンもさることながら、「CAMPFIRE」のHPでは
太田煙火製造所の5代目の方が丁寧に詳しく、
花火作りとドラゴンについての歴史や想いを語って
おります。
興味のある方は、「CAMPFIRE」のHPのプロジェクト
検索:ドラゴンで検索してみてください!

2016 夏野菜の収穫状況 その1 [日記・雑感・日常]

我が家では、毎年、プランターとちょっとした庭の
スペースで夏野菜を育てています。
自分でつくるのは、収穫も楽しいですし、味も格別です!

今年も、土つくりに始まり、3本のうねをたて、マルチを
張り、5月14日に夏野菜の苗を植え付けました。
毎年、収穫量や元気な野菜の種類が異なっていますが、
今年はリベンジも兼ねて以下の野菜達を育てています。

今年の野菜達
・じゃがいも:種いも 5個(リベンジ)
・きゅうり:苗2本
・なす:苗4本
・ピーマン:苗2本
・おくら:苗3本
・モロヘイヤ:苗2本
・枝豆:苗2本(リベンジ)
・ミニトマト:苗1本

7月23までの収穫状況
・今年は、昨年と違いじゃがいもは、大小ありますが、数は90個
ほど採れました。一つの種いもから何本か芽が出て
きますが、ちゃんと間引いた方がより大きいサイズが
採れるようです。来年は、ちゃんと間引いて大きめのを狙います。
・きゅうりは、既に10本程収穫しました。サイズも大きく
生育状況は良好です。
・なすは、既に10本以上収穫しており、現在もどんどん
生育中。生育状況は良好です。
・ピーマンは、まだ2個くらいしか収穫できず。これから
に期待。
・おくらは、元気が無く今年の収穫は厳しい状況。
・モロヘイヤは、一回収穫しましたが、まだちょっと
元気が無い感じ。徐々に収穫可能となってきています。
・枝豆は、昨年失敗したので、リベンジです。
20個程収穫し、茹でて美味しくいただきました!
・ミニトマトは、プランターですが元気良さそうな感じ。
収穫のタイミングが難しく、割れてしまったりしたのも
ありますが、2,3個ずつちょこちょこ収穫しています。

じゃがいもは、全て収穫してしまいましたが、その他の
野菜達は、それぞれ、これからが旬なのでまだまだ
収穫が楽しみです。

以下は、ある日の収穫写真です。
2016夏野菜.JPG

2016年8月11日は、国民の祝日「山の日」です! [観光(イベント)]

山の日とは、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」
ための祝日です。2014年に導入が決定されて、
今年、2016年8月11日から開始されます。
国民の祝日があらたに出来るのは20年ぶりとのこと。
ちなみに、前回決定された祝日は、海の日です。
海の日とは、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の
繁栄を願う」ための祝日です。当初は、7月20日でしたが、
ハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日となりました。

山の日制定に関する様々なイベントが企画されている
ようです!インターネットでいろいろ調べて
参加してみるのも良いかもしれませんね。

ちなみに栃木県では、以下が予定されています!
※栃木県HPより引用

★「山の日」制定記念フェスティバル
開催日時:平成28年8月11日(木曜・祝日)
午前10時から午後4時まで
場所:日光だいや川公園(日光市瀬川844)
主催:栃木県「山の日」協議会

■セレモニー・ステージイベント
・コンサート(栃木県県警音楽隊とカラーガード隊)
・合唱(日光少年少女合唱団)
・トークライブ(金子貴俊氏)
・和太鼓演奏(足尾和太鼓チーム銅)
・登山基礎知識講座(ネイチャープラネット)
・ケーナコンサート(ケーナ奏者Ren氏)

■自然体験イベント
山・森・水辺の生き物の観察会、アスレチックを
楽しみながらクイズに挑戦、アウトドアヨガ、
きのこを探しにいこう(きのこ探索・見分け方教室)、
きらきら立体切り折り紙教室、ユーカリオイルで
虫除けアロマ作り、木の枝でえんぴつ作り、苗木配布会

■食体験イベント
バーベキュー串・キノコパエリア・スモーク料理 、
炭火焼しいたけの試食ときのこ直売、
ホットサンド作り体験会、鹿肉コロッケ・鴨肉串・
山椒魚の燻製、日光天然水のかき氷と珈琲、
八溝ししまる試食会

★「山の日」制定記念ファミリー登山教室in霧降高原

公認山岳指導員が優しくサポート。
ゆったりとした行程で歩き、安全な山登りの楽しみ方や、
自然の素晴らしさをお伝えします。
夏休みの思い出にご家族でチャレンジしてみませんか?

■開催日時:平成28年8月12日(金曜日)雨天決行
■協力:栃木県山岳連盟、勤労者山岳連盟、日本山岳会栃木支部
■コース
・丸山コース(約3時間)
・赤薙山コース(約6時間)
・隠れ三滝コース(約6時間)
■定員:各コース40名
■参加費:1名1,000円
(保険代、記念品代、バス運賃(隠れ三滝コース)が含まれます。)
※参加費は当日受付にてお預かりいたします。

■参加対象
【丸山コース】小学1年生~中学3年生までのお子様とその家族
【赤薙山コース】小学3年生~中学3年生までのお子様とその家族
【隠れ三滝コース】小学3年生~中学3年生までのお子様とその家族
※お子様だけや大人だけの参加はできません。

■参加方法
RADIO BERRY「ファミリー登山教室 in 霧降高原」事務局HPにて
ご確認ください!

※以上 引用終了

私個人的には、日頃の運動不足もあり、登山にも自身がないので、
一番ハードルの低そうな丸山コースに参加してみたいですね。
心地よい運動と自然に親しんでぜひリフレッシュしたいです!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。