SSブログ

枝豆の葉に卵発見!これ何の卵?? [日記・雑感・日常]

庭の隅の家庭菜園には、今年は枝豆が6本ありますが、
そのうちの1本に写真のような虫の卵がありました。
20170629_tamago.jpg

気になって調べてみると、どうやらウスバカゲロウの
卵のようです。ウスバカゲロウの成虫は、トンボに
似た姿をしていますが、トンボと大きく異なる点は、
長い触角があり、木に止まる時には翅をたたんで
とまります。どちらかと言うと夜行性で、夜電灯の
灯りに飛んでくることがあります。

ここで問題です。トンボの幼虫はヤゴですが、
ウスバカゲロウの幼虫は何でしょうか?
もしかしたら、成虫より幼虫の方が有名かも
しれません。


答えは、通称 アリジゴクです。

私は、子供のころよく神社の境内などで
捕まえて、遊んでいました。

砂地にすり鉢状の巣をつくり、巣の底で
蟻などの小さい昆虫が落ちてくるのを
待ち構えています。
落ちてきた昆虫をするどい2本のあごで
挟んで捕まえ、獲物に唾液を注入します。
実はこの唾液には毒性があるそうです!

ちなみに毒は、フグの毒で御馴染みの
テトロドトキシンの130倍となります。

子供の頃は、毒があると知らずに捕まえて
遊んでいました。今思うとちょっとこわいですね。。

皆さん、気を付けましょう!

卵があると言うことは、しばらくすれば、
家の庭に巣を作っているのでしょうか?
ただ、畑の土は、マルチで覆われ、周辺は
踏み固められているので、巣を作れる環境の
乾いた砂地は卵から大分距離がありますが、
そこには、餌となる蟻やダンゴムシがたくさん
いるので、きっとそこまで、自力で歩いていく
のでは?と予想しています。

もし、庭のどこかに巣を発見したら、
また報告したいと思います。

家庭菜園 2017年夏 夏野菜の植えつけ、そして収穫! [日記・雑感・日常]

我が家では、毎年庭の一角で夏野菜の収穫を楽しんでいます。
今年は5月5日に、雑草除去から土つくり、うねをつくって
マルチを張り、5月14日に夏野菜達を植え付けました。
今年の夏野菜達の顔ぶれは、写真左から茄子、キュウリ、
モロヘイヤ、ピーマン、おくら、枝豆です。
あと、プランターでミニトマトもつくっています。
20170622_hatake1.jpg
例年、じゃがいもをつくっているのですが、今年は
種イモの調達に出遅れてしまったので、代わりに
枝豆となりました。
枝豆にした理由は、昨年2株だけ植えた枝豆が
ビールと共にとても美味しくいただけたからです(^-^;

じゃがいもは、ごろごろと土の中から出てくる収穫が
とても楽しいので、ちょっと残念です。

途中経過ですが、きゅうりと枝豆、茄子は順調です。
20170622_hatake2.jpg

枝豆はこんな感じ。もうちょっとで食べられるかな♪
20170622_edamame.jpg

今日、夏野菜収穫第一弾、キュウリを2本収穫しました。
20170622_kyuri.jpg

早速、スティック状にカットして、マヨネーズを
つけて美味しくいただきました。
次の収穫がとても楽しみです!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。