SSブログ

2017大山公園の紅葉 [観光(イベント)]

那須塩原市にある大山公園は、東側には大山厳公爵の墓所、
西側には戦没者の慰霊塔があって東西に伸びる参道は
紅葉並木となっています。

毎年、紅葉の時期には園内が赤や黄色と鮮やかに染まります。
その年の天気、朝晩の気温差などにより、色づきは
毎年異なるのも紅葉の楽しみですね。

今年は、10月の週末(休日)に台風が多かったりしたので、
紅葉散策に出かける事がなかなかできませんでした。
中禅寺湖など行きたかったのですが、自然が相手なので、
なかなか良いタイミングで訪れる事ができませんでした(^-^;

ようやく大山公園にて秋を感じる事ができました!
以下の写真は、今朝のものです。

参道1.jpg

参道3.jpg

参道2.jpg

皆さんも、時間を作って秋を感じてみてはいかがでしょうか♪
砂利を踏みしめて、のんびり散歩するだけでも気持ちが
リフレッシュします!

また、紅葉が散るタイミングも個人的には大好きで、
赤や黄色の絨毯のような感じとなります。
以下は、数年前の写真です。

絨毯1.jpg

絨毯2.jpg

時間を見つけて、また身近な秋を感じに行きたいと
思います!
nice!(1)  コメント(0) 

ソニーの「aiboアイボ」が2018年復活! [ちょっと気になる話題]

今日は、ソニーから嬉しいニュースがありました。
1999年に発売し、2006年に惜しくも生産終了した
犬型ロボット「AIBO」ですが、2018年1月11日に
全面改良して、賢くなった「aiboアイボ」を発売すると
発表しました。
デザインは、丸みをおびており、
とても可愛らしい感じです。
人工知能(AI)と通信機能を搭載し、登録した写真を
基に家族を認識したり、動作を覚えたりするそうです。

価格は19万8000円と、ちょっと高い感じはしますが、
どれくらい進化したのか興味もあり、購買意欲を
くすぐられてしまいます。名前は、何にしようか?
とか考えているだけで楽しくなってきてしまいますね♪

私の実家では、今年の春に十数年共に暮らした
だいちゃん(犬)が天国に行ってしまい、
両親が寂しい思いをしていたので、もしかしたら
このアイボ君が助けになってくれるかも。。。

遠く離れた両親の所へは、ちょくちょく帰省するのは
なかなか難しいので、普段は電話で話をして、
様子を伺っていますが、両親もだんだん年をとってきたので、
心配な面がいろいろ増えてきました。

このアイボに見守り機能なども搭載してくれると
更に頼もしいペットになりますね。

発売されたら、ぜひ実物を触ってみたいです!
nice!(0)  コメント(0) 

喜多方市 三ノ倉高原ひまわり畑 2017年  [観光(イベント)]

福島県の喜多方市三ノ倉高原では、
第一回さわやか高原ひまわりフェスタを開催しています!
期間は8月9日(水)~9月10日(日)までの予定です。

三ノ倉スキー場のゲレンデを利用したひまわり畑で
約8.35haの敷地に、約250万本のひまわりが咲き誇り
東北最大のひまわり畑が楽しめます!

HPのパンフレットにもあるようにひまわり畑からは
会津盆地も一望できる最高のロケーションです。

私は、8月27日(日)に行ってきました(^^♪
当日は、天気も良く、丁度見ごろを迎えていた
タイミングでもあったので、道はものすごい渋滞でした。
カーナビですんなり行けば約30分の道のりが、
駐車場にたどりつくまで約120分かかりました。
途中、渋滞でくじけそうになりましたが、
ひまわり畑の景観はとても素晴らしく、訪れて
良かったなあと感じました。
自然の中に身を置くと心も癒されますね♪

到着した時間が遅くて、あまりゆっくり写真を
撮ることはできませんでしたが、ぜひ来年も
訪れてみたいと思います。
気に入った写真を何枚かあっぷします。
写真1
himawari5.jpg
写真2
himawari4.jpg
写真3
himawari3.jpg
写真4
himawari2.jpg
写真5
himawari1.jpg

家族連れの方は、渋滞を想定してトイレ休憩を
適度にとりながら、ひまわり畑を目指してくださいね。
また、虫よけスプレーなどの用意をしていった
方が良いと思います。

また、開花予想、開花状況や各種イベントについて
喜多方市のHPに詳しく掲載されていますので、
もし訪れる方は、HPを参照してみてください。

https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-a/6927.html

<三ノ倉高原ひまわり畑>

【駐車場】約500台程度

【営業時間】午前9時から午後5時(山小屋くらら)

【入場料】無料
 但し、花畑遊歩道内に協力金箱を設置し、
 整備のための協力金をお願いしています。
 集められた協力金は花畑造成費用に充当いたします。

【場所】福島県喜多方市熱塩加納町相田字北権現森甲857-1
    (ナビは三ノ倉スキー場と検索)

【交通】車:会津若松ICから約50分
    電車:喜多方駅からタクシーで約40分
    (喜多方駅~花畑間シャトルバス有)
  
※公式HP及びパンフレットより一部引用
nice!(0)  コメント(0) 

野木町 2017年 第26回 ひまわりフェスティバル開催! [観光(イベント)]

栃木県の野木町では、恒例となっている夏の風物詩、
ひまわりフェスティバルを開催します!
期間は7月28日(金)~7月30日(日)までの予定です。

約4.3haの敷地に、約20万本のひまわりが咲き誇ります!

ひまわり畑を利用した、ひまわり大迷路やふれあい模擬店、
歌謡ショーやキャラクターショーのイベントもたくさん
行われ、29日(土)には打ち上げ花火が19:30から20:00に
予定されています!(雨天時、30日(日)に順延)

ひまわりと共に夏を感じるイベントが目白押しです。
ぜひ、ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

私は、これまで、夏のひまわりと言えば、道の駅
「明治の森・黒磯」の旧青木家那須別邸でしたが、
野木町のひまわりフェスティバルにもぜひ一度は訪れて、
20万本のひまわり畑を写真におさめてみたいと思っています!

※道の駅「明治の森・黒磯」の旧青木家那須別邸については
過去記事、観光(イベント)カテゴリーにありますので
興味のある方は見てみてください。

<野木町のひまわりフェスティバル>
【駐車場】(普通車)
・28日会場及び野木第二中学校(約500台程度)
・29日会場及び野木第二中学校(約700台程度)
・30日会場、野木第二中学校及び野木町役場(約1,000台程度)

【営業時間】午前9時から午後5時
・但し、29日(土)は打上花火開催につき午後8時まで

【入場料】無料
但し、下記イベントは有料
・ひまわり迷路:(小学生以上)200円
・ひまわりトレイン:中学生以上65歳未満 片道100円
・ミニトレイン:大人(中学生以上)300円
        子供(3歳以上小学生以下)200円

・ポニー引馬:大人(高校生以上)200円
       子供(中学生以下)100円

・ふわふわ遊具:子供(小学生以下)200円

【電話】050-5541-8600(ハローダイヤル)

【場所】野木町大字野木地内(野木第二中学校南側)

【交通】
・JR宇都宮線・野木駅西口~徒歩約30分
・JR宇都宮線・野木駅西口~無料シャトルバス(30分間隔で運行)
・東北自動車道・加須IC~約40分
・東北自動車道・佐野藤岡IC~約30分
  
※公式HP及びパンフレットより一部引用

詳細情報は、公式HP
http://www.town.nogi.lg.jp/page/page001322.html

家庭菜園 2017年夏収穫状況報告!(7月9日現在) [日記・雑感・日常]

先月、我が家の家庭菜園の記事をアップしましたが
その後の収穫状況をちょっと報告いたします(^^♪

今年は、きゅうりと茄子のできが良く、今週末の
収穫状況は、きゅうり 6本、茄子 3本、
モロヘイヤ ひとかごです!
syuukaku.jpg

きゅうり、茄子はそれぞれ合計10本を超えており
モロヘイヤも収穫2回目、オクラ、ピーマンも
ちょこちょこ採れています!

茄子は、マーボ茄子、素揚げ、天婦羅、味噌汁、
炒め物等、料理のバリエーションが色々と
ありますが、きゅうりの方はサラダ、漬物の
他あまり思い浮かばないので、採れすぎると
ちょっと困ってしまいます(^-^;

まだ収穫できていないのは、ミニトマトと枝豆だけ
となりました。枝豆は、もう少しで収穫可能な
大きさまで育ってきています。
edamame.jpg

収穫して、ビールのつまみにするのを楽しみに
しています♪

さて、ここで問題です。写真1から3は、
何の花でしょうか?

写真1
hana2.jpg
写真2
hana3.jpg
写真3
hana1.jpg

答えは、1,2,3順番にきゅうり、茄子、おくら
です。きゅうり、茄子は見たことある方も
多いと思いますが、おくらはどうでしょうか?
おくらって意外と綺麗な花が咲きますよ。

台風3号(ナンマドル)発生! [自然(気象、災害)]

気象庁は2日、沖縄の南海上で熱帯低気圧が
午前9時に台風3号(ナンマドル)に変わったと
発表しました。

3日未明から明け方に沖縄・先島諸島に
かなり接近する見込みです。

3号はその後北上し、4日朝に九州北部に接近した後、
山陰沖を経て5日午前に北陸や東北に接近、上陸する
恐れがある。
3号は2日午前9時、沖縄の南海上を時速35キロで
北西へ進んだ。
中心気圧は1002ヘクトパスカル、中心付近の
最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートル。
半径150キロ以内が風速15メートル以上の強風域。
先島諸島の3日正午までの24時間雨量は多い所で
150ミリと予想される。
3日にかけての最大瞬間風速は35メートル、
波の高さは5メートルの見込み。

大雨に警戒し、強風や高波に注意する必要がある
ようですので、今後の進路予想や最新情報に
注意してください。

ナンマドルと言う名前は、ミクロネシアが名づけたもので、
意味は有名な遺跡の名前とのことです。
この名前は、台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)により
提案された名前が140個用意されていて、121番目に登録された
名前です。

!豆知識!

ナンマドール遺跡は、ポンペイの東に浮かび、玄武岩を
積み上げて作られた92にも及ぶ島から成り立つ遺跡です。
11~16世紀に栄えたサウデロール朝の政治・経済の中心地
だったと考えられており、様々な伝説が語り継がれています。

ナンマドールとは現地の言葉で「間の場所」という意味で、
島々が水路で分けられた様を表しています。
2016年には、世界遺産に登録されたと同時に
危機にさらされている世界遺産リストにも
登録されています。

2017年「くろばね紫陽花まつり」開催中! [観光(イベント)]

栃木県大田原市の黒羽城址公園とその周辺では、
植栽されている約6,000株のアジサイの開花に
合わせて「くろばね紫陽花まつり」が開催されます。

今年は、6月17日(土)~7月9日(日)まで
開催予定です!

公園内の橋上から堀跡沿いに色とりどりの
アジサイを展望できます。
夜間(午後7時から9時)にはライトアップが行われ、
昼間とはまた違った顔のアジサイを楽しめます。
城址公園入口には案内所を開設し、
ボランティアによる観光案内も行われています。

また、期間中は俳句大会や写真コンテストなど
各種イベントが開催され、売店なども設置されます。

大田原市HPより一部引用。イベントなどの最新情報は、
大田原市のHPまで!

今年は、例年より開花が十日ほど遅れて開花した
模様です。現在、五分咲きとのこと。
今日は、あいにくの雨でしたが、雨とアジサイの
組合せも写真の構図としては悪くないですね。

写真は、以前に行った時の写真です。
写真1
ajisai1.jpg
写真2
ajisai3.jpg
写真3
ajisai4.jpg
今年も写真撮影にぜひ行きたいのですが、なかなか
時間つくるのがむずかしいかなあ(^-^;

<くろばね紫陽花まつり情報>

【駐車場】無料

【入場料】無料

【電話】0287-54-1110(大田原市観光協会)

【交通】

■車でのアクセス
東北自動車道矢板ICから約45分
または西那須野塩原ICから約35分

■電車、バスでのアクセス
・JR東北線(宇都宮線)西那須野駅下車→東野バスで紫陽花まつり会場へ

・新幹線、バスでのアクセス
 東北新幹線那須塩原駅下車→大田原市営バスで市役所下車→市営バスで紫陽花まつり会場へ
(バス運賃 大人200円)

または、直通
那須塩原駅東口 10:35発 → 大雄寺入口11:08
那須塩原駅東口 14:15発 → 大雄寺入口14:48

★無料シャトルバス運行:那須塩原駅東口⇔(黒羽体育館前)紫陽花まつり会場間
運行日: 7月1日(土)・2日(日)の土曜・日曜日のみ

枝豆の葉に卵発見!これ何の卵?? [日記・雑感・日常]

庭の隅の家庭菜園には、今年は枝豆が6本ありますが、
そのうちの1本に写真のような虫の卵がありました。
20170629_tamago.jpg

気になって調べてみると、どうやらウスバカゲロウの
卵のようです。ウスバカゲロウの成虫は、トンボに
似た姿をしていますが、トンボと大きく異なる点は、
長い触角があり、木に止まる時には翅をたたんで
とまります。どちらかと言うと夜行性で、夜電灯の
灯りに飛んでくることがあります。

ここで問題です。トンボの幼虫はヤゴですが、
ウスバカゲロウの幼虫は何でしょうか?
もしかしたら、成虫より幼虫の方が有名かも
しれません。


答えは、通称 アリジゴクです。

私は、子供のころよく神社の境内などで
捕まえて、遊んでいました。

砂地にすり鉢状の巣をつくり、巣の底で
蟻などの小さい昆虫が落ちてくるのを
待ち構えています。
落ちてきた昆虫をするどい2本のあごで
挟んで捕まえ、獲物に唾液を注入します。
実はこの唾液には毒性があるそうです!

ちなみに毒は、フグの毒で御馴染みの
テトロドトキシンの130倍となります。

子供の頃は、毒があると知らずに捕まえて
遊んでいました。今思うとちょっとこわいですね。。

皆さん、気を付けましょう!

卵があると言うことは、しばらくすれば、
家の庭に巣を作っているのでしょうか?
ただ、畑の土は、マルチで覆われ、周辺は
踏み固められているので、巣を作れる環境の
乾いた砂地は卵から大分距離がありますが、
そこには、餌となる蟻やダンゴムシがたくさん
いるので、きっとそこまで、自力で歩いていく
のでは?と予想しています。

もし、庭のどこかに巣を発見したら、
また報告したいと思います。

家庭菜園 2017年夏 夏野菜の植えつけ、そして収穫! [日記・雑感・日常]

我が家では、毎年庭の一角で夏野菜の収穫を楽しんでいます。
今年は5月5日に、雑草除去から土つくり、うねをつくって
マルチを張り、5月14日に夏野菜達を植え付けました。
今年の夏野菜達の顔ぶれは、写真左から茄子、キュウリ、
モロヘイヤ、ピーマン、おくら、枝豆です。
あと、プランターでミニトマトもつくっています。
20170622_hatake1.jpg
例年、じゃがいもをつくっているのですが、今年は
種イモの調達に出遅れてしまったので、代わりに
枝豆となりました。
枝豆にした理由は、昨年2株だけ植えた枝豆が
ビールと共にとても美味しくいただけたからです(^-^;

じゃがいもは、ごろごろと土の中から出てくる収穫が
とても楽しいので、ちょっと残念です。

途中経過ですが、きゅうりと枝豆、茄子は順調です。
20170622_hatake2.jpg

枝豆はこんな感じ。もうちょっとで食べられるかな♪
20170622_edamame.jpg

今日、夏野菜収穫第一弾、キュウリを2本収穫しました。
20170622_kyuri.jpg

早速、スティック状にカットして、マヨネーズを
つけて美味しくいただきました。
次の収穫がとても楽しみです!

市貝町芝ざくら公園 2017 見ごろ? [観光(イベント)]

栃木県市貝町にある芝ざくら公園では、
4/8から5/7まで芝ざくらまつりが開催
されています。

私は、4/30に行って来ました!
GWと言うこともあり渋滞を心配
しましたが、この日は渋滞が
ほとんど無くちょっと拍子抜け
しました(^-^;

それでも、公園に近い第一駐車場は
満車で、私は第二駐車場へとめました。
第二駐車場から公園までは、歩けない
距離ではありませんが、シャトルバス
がでているので安心です。

芝ざくら公園の展望台からは、総面積
2.4ヘクタールの公園全体を見渡す
ことが出来、なかなかの眺めです!

写真は、4/30のものです。
IMG_4677_1.jpg

IMG_4717_1.jpg

また、ちょっとしたレストランや
直売所も並んでおり、定番の
ソフトクリームも食べることが
できます♪

IMG_4771_1.jpg

<市貝町芝ざくら公園情報>
【駐車場】有料 普通車 500円、バイク 200円

【入場料】無料

【電話】0285-68-4839

【住所】栃木県芳賀郡市貝町大字見上614-1

その他詳しくは、市貝町のHPまで!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。